磯釣り入門教室

主なターゲットは メジナと 黒鯛です

メジナ(クチブトメジナ) クロダイ(チヌ)

沿岸地区の岩礁帯に住む
通常群れを作り、小動物や海草類  を捕食、どちらかというと昼行性だが、まれに夜にも活動。 成魚になるにつれ警戒心が強い
メジナの引きを味わうとはまる人が多い 

沿岸の砂場や岩礁帯混じりに生息
淡水域にも姿を見せる時もあるが比較的海底の近くで活動する  カニや貝類を好むが雑食性で貪食 神経質で、目が良いとされる
 
針の付いた餌を食わせるまでが楽しい

その他のお魚いろいろ写真館
下の写真は2000年秋〜冬に下田のほぼ1箇所で約3名が釣った魚です
もちろん上の写真の魚種も含めて

アイゴ(バリ)00.10.15

アジ(マアジ)00.10.22.

アカメ(アカメフグ)00.10.22

ボラ00.10.22

イナダ00.10.09

イサキ(イサギ)00.10.15

イシダイ00.11.05

カワハギ00.10.22

ハコフグ00.10.22

サメ00.10.22

ニザダイ(サンノジ)00.10.15

タカノハダイ00.10.22

マゴチ00.11.05

ヒラスズキ00.11.05

マダイ00.12.10


    漂流調査のお願い 

標識を付けたメジナを見つけたら
お知らせ下さい

日本大学生物資源科学部水産資源情報学研究室では、メジナの標識放流調査を行っております。再補報告によってメジナの成長、移動や資源の構造などが明らかになります。下に示したような標識がメジナの背鰭あるいは背鰭付近に付いております。標識の付いたメジナを捕獲したら、1尾ごとに
    1.捕獲年月日・方法(釣り、刺網等)
    2.場所(なるべく詳しく)
    3.体長(図参照、口の先から尾鰭近くの最後の鱗がある部分までの長さ)
    4.報告者の氏名・住所
    を葉書に記入し、標識を接着テープで貼り付けて下記宛に送付して下さい。

<連絡・送付先>
 日本大学生物資源科学部海洋生物資源科学科
 水産資源情報学研究室 吉原喜好まで
 〒252−8510 神奈川県藤沢市亀井野1866
            電話・ファックス 0466−84−3689