釣った日 2000年11月05日 
お名前 萩田氏、佐山氏、十時さん、金田
釣った場所 伊豆下田
釣れたさかな クロダイ41cm他36cm30cm・ヒラスズキ・マゴチ・メジナ・カワハギ・サンノジ・メジナ・タカノハダイ・ショウサイ・アカメ・ボラ・サメ他(3名合計)
レポート 金田和隆 
 

11月に入り、徐々に水温にも変化が出る頃となり、これから徐々に海水温が下降し始めると、夏の餌取り群が姿を潜めて、磯の大物が狙いやすい季節です。
今回は磯釣り初心者の方1名と、ガイド仲間がそれぞれのスケジュールで
入れ替わりながらの釣行となり、一人は早朝暗いうちから、一人は昼前から、
そして我々は午後から入り夕マズメを中心にクロダイを狙います。
前者の2名は60cmクラスのモンスターに対応するだけのタックルをすでに
用意していましたが、今回はカメラには収まりませんでした。ただバラシは数回・・・

さて我々2名の内1名は船釣りに精通している方で、いきなりカットウ釣りで磯を攻めます。水深6メートルを探るのはあまりにも浅すぎるようですが、少し投げて底へ着底するまでにさびいたり落としたりを繰り返し、なんと50cmクラスのマゴチを上げました。(写真上右)本命ではないのですが嬉しい外道です。砂地交じりの磯ならでわの獲物で、今はヒラメも狙える季節です。この日はルアーの方も数人いらっしゃいましたが、生餌のカットウに分があったようですね。
またこの日はペアので釣りの方も多く、皆さん軽装でブーツさえ履かないで磯に立っていました。この日は夕方から急にウネリが高くなり、釣り場に波が這い上がり足を濡らす羽目となりました。もちろんライフジャケットなんかは持ち合わせていません。空は晴天でも海は急変したりすることがあります。またルアーの方々にもライフジャケットを着用をお願いしたいですね。写真左上は暑いのでライフジャケットを脱いだ状態ですが、これではその向こうのペアの釣り客と何ら変わらない無防備となりますね。ウネリは最大3mを超える気配でしたが、そんな時に生じるサラシはただ流れを作るだけでなく、下へ潜る強い潮の流れを発生させるのです。ライフジャケットはそのためのものなのです。

さて本命のクロダイは上記写真のように計3枚が上がりました。
萩田氏と私が上げたものですが、41cm〜30cmで小気味よい引き味を
堪能させてもらいました。ちょうど3枚とも同時刻に集中して出ましたが、
やはり地合いがあるのでしょうか。その後はボラやサメが交じり不調でした。
(タックル:磯竿1.2号インナー竿、道糸2号、ハリス1.75号、針チヌ1号)
また、夜に入って大物外道としてヒラスズキを萩田氏がウキフカセで上げました。(写真上)
前述のように東からのウネリがかなり大きくなってきたのが一因かも知りません。
サラシがいつもの形ではなく、かなり広範囲にそれも強く出ていたために、
一ヶ所にコマセが寄って活性も上がっていたのでしょう。
(タックル:磯竿3号、道糸3号、ハリス4号)
さすがに秋磯という感じですね。
ターゲットはクロダイやメジナですが、釣っても食べても美味しい外道は
秋ならでわの特徴です。また写真はアジの良型もまた美味しい外道でした。
但し、荒れた磯はいつも危険が付き物です。
装備や心構えはいつも忘れないでいたいですね。
ゴミの持ち帰りとともに磯と自分を大切にして、
悔いの残らない楽しい釣行にしたいものです。

 

 

戻る 私の釣果一覧 進む