釣った日 2001年8月5日  
 釣った人 萩田、金田
釣った場所 伊豆下田地磯
釣れたさかな イサキ、マゴチ、ボラ、サメ、フグ、サバ
レポート 金田
真夏の磯釣りは岩への照り返しが強く、まさに地獄の磯である。思わず海に飛び込みたくなるのは当たり前で、波しぶきが涼を誘う。
かといって海に入るわけにもいかず、今回は夜釣りとあいなった。現地へ午前1時に入磯。
夜釣りの場所は、今まで入った経験のある慣れた磯での釣行をお薦めします。身の安全のために。

さて、この日は夏に珍しい北東風(ナライという)がやや強く、またまた仕掛けと潮が逆方向の釣り辛い状況でスタート。ケミウキや電気ウキはいずれも浮力の大きいものが普通であるため、浮力調整をしっかりとしたい。ぽっこんと頭が出ている状態では、このような風に流されっぱなしで勝ち目なし。固定でチャレンジしてもいいが、潮の動きには合わず、一瞬の勝負で終わる。(笑)
しばらく餌取り役のフグが出てきたらしく、餌がついばまれる。結局水中ウキを付けながらも固定
2.5ヒロで挑戦し、フグ一匹。
3時頃だろうか萩田氏にイサキが続けてヒット。その時は20mほど離れていたので私は気付かなかった。彼が私の元へ、「やっと来たよイサキが」とありがたきアドバイスに訪れたその直後、電気ウキがきれいに水中へ。
かなりデカイことはわかるが、イサキのスピード感はなく、重量感が伴い時折竿を絞り込む。しばらくしてウキが水上へ出てしまった。固定なので仕方ないが、この魚は水面近くを泳ぐ魚、そうなんです大型のボラ。イサキではなかった....
イサキとボラの相関関係はわからないが、このあともイサキの姿は見れず、場所移動。
今度はナライの影響を受けにくい場所で撒き餌をしこたま撒く。ここはポイント作りさえできれば、かなりおもしろいポイントだが、しばらくしてウキがゆっくり沈んだ。しばらくして合わせるとまた重い。またまた竿を何度となく絞り込んだが、浮かせてみると長くて黒い魚体であった。トホホ...

萩田氏はと言うと、明るくなってからおもしろいものを掛けた。
マゴチである。それもかなりの大型で50cmは超えていた。
私も以前釣った事があるが、このサイズではなかった。もちろんタナは底すれすれであろうか。しかし大したものだ。
釣ったご本人は初物なので食べたがらないらしくありがたく
頂いた次第だが、こんな美味しい魚は絶対食べなきゃ損である。ましてやこの型ではね。もちろん当家のみならず少しの
お裾分けもできて満足満足。
だけど、この日の二人の釣果の差はなんだったんだろう?
やはり.....

 

戻る 私の釣果一覧 進む